週末の午後、コペルニクスが集合、、、。
KAF&田口ユリちゃんのPV制作にトライするも今回はレディヴェン時代、大昔の楽曲。
『ナツい』といろいろな後輩に言って頂き、あ〜懐かしいのかとか、『コペルニクス新曲無いの、ヤバいんじゃね?』とか、ワカモノ言葉で言われ、いやいや先輩はね〜デキないわけじゃないンだよ、などと張りつめた空気感が一瞬よぎった(冷汗)。
『ナツい』といろいろな後輩に言って頂き、あ〜懐かしいのかとか、『コペルニクス新曲無いの、ヤバいんじゃね?』とか、ワカモノ言葉で言われ、いやいや先輩はね〜デキないわけじゃないンだよ、などと張りつめた空気感が一瞬よぎった(冷汗)。
弁天しあたの景色はいつも同じだから、ちょっとセットを工夫してカメラワークを替えて苦肉の策。
コペルニクスは『逆・民主主義』。
反多数決で、一人でも『やろう!』と言い出したら他の2人はどんなに反対でも手伝うルールがある。
田中景子さんから、歌詞にある『ヴァイオリン』借りてユリちゃんに持ってもらう。
壊れたらエラいことになる、スタジオを売らなきゃならないから注意を払って、、、、。
音楽的にはオリジナルメンバー新山くんのBassのクリシェ奏法が特徴のこの曲、さてさてどうなる事やら。
いっぽう映像的には、かなりスタイリッシュにキメてきたユリちゃんに反して、ダイエットしきれないメンバーもいてクスちゃんのカット割りもけっこうツラそう。
いやいや誰のせいでもないよ、作ることに意味があるんだから!とお互い励ましあう僕ら、、、
KAFは今ロシアでブレイクしそうだから、そこで『おおっ、こういうプロデュース活動もしてるのか!日本の女の子、可愛い!さすがセーラームーンの国だ〜』となったら意外とイケるんじゃね?
そんなこんなで筋肉痛で夕方前に終了。それぞれの都合でアッという間の解散。
弁天しあたに一人残ったコペ、腰を押さえながら木村工務店の脚立を後片付け。
楽しいけど辛いこと、大変だけどウケること、コロナが明けるまでは終わりのない作業が続いてる。