2025年02月24日

博多やけん(by 木村ルニ)

ひさしぶりの博多、、、

博多はなぜか魅力的で、思わず自分のジンセイを振り返ってしまうクセがある。

今回は建築関係の仕事で、九州交流会にお呼ばれの出張のていであった。そうだった、俺は何と店舗組合の会長なのであった。

IMG_1182-.jpg


しかし、そこで組合のバンドをやっていることが功を奏して、カゼマチバンドのメンバーも応援にかけつけてくれた。そんなわけで羽田から高橋事務局長(別名エルヴィン高橋、ドラム担当)と同便で繰り出し、福島さん(ヴォーカル)佐々木玄さん(ギター、及び歌)と現地合流。ふろむ諏訪から電車を乗り継いだ宮澤氏(Sax、及び歌)が登壇も。歌っているときとは別人の様であった。

IMG_1185-miyazawa.jpg

Barの多い街?らしく、ちょっと酒を酌み交わし、何人かの知合いと音楽の話をしたり、名物の新鮮なイカをつまんだり。

IMG_1184-bar.jpg

そういうことをしていると普段の都内での生活が遠い出来事に想えてくるのだった、、、、。

IMG_1183-いか.jpg

それでも夕方行って翌朝戻りというたった一泊の強行でいつもの生活に戻ってしまうであろう。

仕事の合間の音楽活動。いや、カゼマチバンド、KAF、建築の仕事の合間にコペルニクス集会などなど。けっこう気になってる劇団ヤミツキはナッチーが外のお芝居で3月19日から公演、そこまでは動きが取れなさそう。ただいまコペ&クスが新作の脚本を書いているらしい。

IMG_1187-うどん.jpg


おっと、帰路の飛行便に乗り遅れないようにしなくては。なんて想っているうちにアッという間に羽田に戻っていた。

IMG_1186-丸井.jpg

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 15:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

大阪やねん(by ののクスちゃん)

大阪へ行ってきました!ちょっとした用事だったからついでのコトや、行きたかった所にも寄ってみたり。

01-IMG_1123-band.jpg

まずはヨッシーR君の参加するキャンペーンイベント2days@大阪。大阪でのTV番組ED記念LIVEということでお声掛け頂き、有難きファミリーご招待。日本語のロックとポンキッキが混じったようなステージで圧巻。普段ヨッシーRの曲を歌ってる森田学君もご一緒してくれました。

02-ヨッシーsc.jpg
*ヨッシーRくん、ちょっとだけラップもやってます

見渡すと2人だけ世代が上でして、、汗(私は上の上、、、)、さながら父兄参観の様相ですが、森田君は関係者コーナーでノリノリのダンスがさすが上手かった!バンドメンバーも『すごい踊ってくれて目立ってた!』とビックリ。

03-IMG_1132-楽屋.jpg

*終わった後、着替えてるかたもいるのにみんな暖かく楽屋に誘って
くれました すいません、失礼ながらアップしちゃいます


11-3人-IMG_1134.jpg
*スタジオでなかなかご一緒できない3人が大阪で珍しく集合です!

翌日も昼にヨッシーR君のいるリリイベLIVEでノリノリな歌やバラード。夜は森田学君のソロパフォーマンス『ケンジガク〜森田学×宮沢賢治』の舞台を拝見させて頂き、森田君創作のクセになりそうな朗読ダンス(と言うのだろうか)や、コペルニクス作品の歌唱など堪能しました。

04-学くん-IMG_1150.jpg

時間があったので以前NHKの番組で、コペルニクス、真理子君、景子さんとロケの帰りに寄った新世界のたこ焼き屋さんにも行ってみました。ものすごい観光客で世界中の言語とコテコテなコトバが聞こえます。通天閣ではバンジージャンプもやっていて、えええっ!? 9才から誰でも飛べるそうです。

05-IMG_1146-通天閣.jpg


大阪城本丸・天守閣も登城拝観、子供の時に近くの守口に住んでいたため遠足以来。きれいに改修されています。

06-お城-IMG_1166.jpg

押すな押すなの外国人にまじって素晴らしい日本の美術作品に圧倒、秀吉の運命に涙。

07-乱-143_1878.jpg

這々の体で出てきた隣りに謎のフィギュアミュージアムがあり、地下2階に降りてゆくとこちらは全然お客が居ないものの(地下があることに気づいてない!?)フィギュアの完成度が圧巻でハイテンションになってウットリ見とれて、これはスゴい、これもスゴイ、、、と、京都芸大の卒業制作を想い出し、角度を替えて見とれるうちにアッ没入感ありすぎて帰りの時間を忘れてた(汗)と慌てて帰路に。

08-フィギュア-143_1887.jpg

いろいろな出逢いもあって、行った甲斐がありました。

次回もきっと目についた処に寄り道してしまうだろう。。。

09-IMG_1170-富士山.jpg

帰りの新幹線からは富士山が夕景に似合って、品川の街が見えてきたらやっぱりちょっとホッとしたことでした。


10-IMG_1171-品川.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

バレンタインにはマーシャルを(by 木村ルニ)

念願のマーシャル・アンプが、高橋メンテで戻って来た。

コペちゃん言わく、ギタリストがチェックするのがよろし、とかで俺に白羽の矢がささったらしい。

意外にも久しぶりにギタリストとして認められたような気分になって、2つ返事でOKしてしまった。張り切って車でMyギターを運んできて、スタジオでのお試し、、、の図。

IMG_1103-amp.jpg

そんな中、シンガーの大越康子さんからと田口ユリちゃんとクスちゃんから思いがけずバレンタインチョコを貰った。そう言えば例年、俺だって少ないもののヴェンタイン系ベテランアーティスト女子からチョコを頂くのだ!

IMG143_1855-チョコ.jpg
大越さんからカセット型チョコ、彼女は義理堅くクスちゃん宛にも姫チョコ

それは義理チョコなのか、いやクサレ縁チョコか、いやいや本命チョコだって届く(はず)なのだ!俺たちにとってはハハーン、バレンタインがどうかしたかねーと横目で見ながら、やっぱりかなり貴重な一品だ。

IMG_1096-yuri.jpg


で嬉しさあまってホワイトディには、花束を投げつけてお返しする。それがマーシャルを扱うロックミュージシャンの義理人情というものではないだろうか。

そんな話をしてたら、コペちゃんから『女子には手厚く丁寧に、が基本。それが男子の身の安全を保証するのだ』と、なんだか含蓄ありそうなひとことが。

何となく当たっているような、いないような、、、。

そんなワケで本日今日の日、なかなか良き時間が流れたようですな。

もちろんマーシャル・アンプはゴキゲンだし、ユリちゃんが歌う次の曲も決まったらしい。

IMG_1100-ユリ練.jpg

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

天才とヲタクと(by ののクスちゃん)

今年の年始はおかげさまでスタジオがにぎわっていて、LIVEがはいったりして何となくバタバタしている。

VTR編集やDVDカラオケのオーダーが次々とはいってきて正直私は、ええと自分の歌作ってないなァ作りたいかもと不安になったり、、、。

そんな毎日を淡々と準備する吉田コペちゃん。森田学君ライブでは語りと歌のストーリーを見事に表現した面々。学君も関西から来てがんばってたし、作曲でヨッシーR君も参加。木村ルニちゃんも当日は上手にミキシングしていた。


IMG_1078-gaku.jpg

そっか、森田君は言うに及ばずコペルニクスの男子もそれなり立派なのであったと改めて認識した。

140122-mix.jpg
左)P.A席にルニちゃん、中央)新山くん 右)司会でコペちゃん

2月にはいってのLIVE活動がとても上手くいったのは、何人かのチーム連携が機能しているがゆえの一連の騒動だ。

その後スタジオのメンテナンスが4日間。ここではスタジオ創立時からのスタッフ、天才・高橋洋一さんメンテナンスのプロマジックハンドでかなりの機器がフッカツ!


IMG_1091-高橋.jpg

天才の扱いはコペちゃんが上手で、1対1で何となく上手くやってた。私はお弁当作り係。

天才とかヲタク系と呼ばれる人達には何かしら通じるものがあるらしい。


IMG_1092-kope.jpg

そんな話を木村ルニちゃんにしたら『君も同類じゃないか?』と返された。

エッ私が天才?いやいや、、、私は天才じゃあありませんよ。って、えっ天才じゃなくってヲタクの方!?

たしかに私は自称明るいヲタクです。さてさて本当はどうなんだろう。

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 15:58| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする