2025年01月29日

Vivian Afternoon LIVE (by 吉田コペ)

弁天しあたの活用が増えて来た。

劇団ヤミツキの立ち上げも拍車がかかったみたい。年明けから問合せも多い。

フードのほうもクスちゃんと真理子の努力で、思いがけずヒットとして名物メニューになりつつ。。。


250126チラシA.jpg

アーティストのLIVE活動の中でもVivian LIVEがついに10回目、先日決行されなかなかの出来映えとなった。
ビビアンの熱唱に次ぐ熱唱で、すがすがしかった!

来客も勝手知ったるの様相で、いつも暖かいお客様、定刻前に集結して出迎えてくれる。

そんな中、ある景色を目撃した出演者と何十年ぶりかの再会をしたという関係者。業界同窓会となって今日は最高の日になりましたとコメント。

IMG_1057-nao.jpg

弁天しあたの意外なサプライズがあったという事らしい。やはりリアルで集まるのはミラクルが起こる。偶然なのか必然なのか、人から人へ何かの縁が繋がったのだろう。何だかホッコリしたスタッフ一同であった。

アンコール時には皆でパーカッションを振り回しビビアンの熱唱にエールを送る。誘っていただいてピアノも弾いた。


IMG_1067-.jpg

*MOTO-Gさん経由で、お客のかたからの写真を謹んでアップします


何だか良い事をしたような気分だが、よくよく考えれば私のせいではなく、出演アーティストたちと良質のお客様達のおかげだとひしひしと実感する。

さてさてLIVE後座があってお開きとなってからは椅子の片づけ、グランドピアノの移動などが待っている。アッ腰が、、アッ手首が、、と、どうやら個人的にはいいコトばかりではない。まずは体力を何とかしなくては、、、。


posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

しくじりから上映会(by 木村ルニ)

弁天しあたellena.jpg

最近ふと気づいた。

長年のおつきあいがヒョンな事から友達になったり、時にはビジネスに通じたりする。

だいたいがちょっとした事件、しくじりから、、、。

カゼマチバンドの九州ツアーでの話。熊本でのLIVEハウスが舞台だ。

記念にマルっと映像を録画したハズが、どうも賑やかすぎてちゃんと撮れていない。無人ということもあったのであろう。

LIVEはうまく行った!

IMG_0433.JPG

が、人に尋ねられても証拠がない、ということなのか!?

そんな時、クスちゃんがらみの鹿児島の演歌歌手、山口ひとみちゃんが2時間半かけて車を飛ばして観に来てくれたのだが、VTRを廻してくれていた。

しかも歌い手だからどんなところを撮影したら大切か、メンバーが喜んでくれるか充分知っている。

視聴したら思わずナミダものである。

そしてこの件がキッカケになって、KAFの配信にゲストで出演してくれたのだ。

そんな事は今まで意識はあっても実行するチャンスがなかった俺、、、。でもよく考えてみるとコペルニクスとしては当たり前な事かもしれない。


IMG_0441-.jpg

クスちゃんはもちろん、コペちゃんも著名のアーティストや制作者との交流はけっこう多く、時々その裏話を聞く。

そのキッカケの多くは何かしらの事件だったり、しくじりだったり、、、。

と、マァ今年、いや来月、もしかしたら今日、明日、にでも事が起きるのかもしれない。



posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 13:25| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

年始の行事はすべてEND(by クスちゃん)

小正月も終わり、年始の行事はすべてEND、、、。


100_0596-2024.jpg

想い返せば年初め、108つの鐘が鳴り終わり1月1日午前0時蟠龍寺の本堂でお唱えがあるので毎年参加。

お唱えを皮切りに深夜たくさんの年始お参り客がやってくる。TATSU和尚らは対応に追われる。


143_1819-帝釈天.jpg

年賀返しに隙間を縫っての1月2日。半日のお出かけがいつのまにか恒例化。

コペちゃんと一緒にヨッシーRくん運転のハイヤー!?にて浅草の浅草寺と柴又帝釈天をめぐるプチツアーだ。途中にリトルシアターでのお笑い観劇をはさむのが常。

143_1807-お笑い.jpg

きっかけはコペちゃん。山ノ手生まれ育ちの彼はいつでも下町に憧れているらしい。映画『男はつらいよ』の寅さんの影響も少々。川沿いに車を留めて(区がやってて500円と安い)イザ散歩コース。まばらに建ち並ぶ商店街やちょいとした横道裏通りがマイブームなのだ。


news.jpg

彼の1番人気は古いおもちゃ博物館『柴又ハイカラ横丁』。だが今年は駄菓子の1階だけがオープンでごったがえし、2Fのなつかしゲーム機はお休みでガッカリすることしきり。通りでオリジナル七味唐辛子を買ってフリカケをおみやげにして、ファミリーで夕方遅くに帰国、、、。


143_1832-R.jpg

そんな日々が終わるといつもの音楽三昧に戻ってゆく、、、、。


IMG_1014-おみくじ.jpg

浅草寺のおみくじは生まれてはじめて『1番大吉』でホクホク。

今年、私は何をしたらいいのか。どこかで決めつけてお祈りして1年がんばろうと想ってはいたけれど、今年もユルユルに流れてゆくであろう、、、。やっぱり見事忘れて帝釈天で妙〜なお守りを買ってしまった(笑)。


IMG_1024-お守り.jpg

今からでも遅くはないと蟠龍寺でヒット祈願、弁天ちゃんのおみくじに季節はずれのお願いは果たして届くのか!? とりあえず『あ、あ、ありがとう!がんばります』とお空に向かって言っておきます。


143_1834-景色.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 15:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

年末年始スタジオ事情(by スタジオ童子)

東京の松の内は1月7日まで。

年始廻りも終わって通常の日々に戻りつつ有ります。

年の境めにフラリと来てくれた人ご紹介、、、、。


10846041_えっちゃん.jpg

昨年末ギリギリにペブルスのえっちゃんさん。

ベースを弾きながら英語で歌唱する彼女に、コペちゃんはメロメロだけどコペ談いわく、歌ってない時のえっちゃんは何でもない、とか!?

143_1789-s.jpg

元旦には恒例、放射線技師の三村清美君。

もともとクスちゃんの二代目ファンクラブ会長。今や国際人になっちゃったから日本に居ないことが多いらしい。それでも元旦は毎年目黒に居て、七福神巡りをしている。


IMG_1027-.jpg

真真さんは二胡の練習でスタジオに。民族音楽の理論をコペちゃんに習いに、とのこと。新年早々エライ!でも和声学はムズイので果たして伝わったであろうか、、、?

後で伺ったらアッという間に解ってくれたらしい。ただし残る問題はそれを弾けるかどうかだ、とはコペちゃん談!


IMG_1006-tamao.jpg

蟠龍寺の参拝客もおさまって来た頃、シンガーの木村玉緒さんがフラリとバスに乗ってやって来てくれた。

今のミュージシャン事情を切々と、、、、。

けっこういろいろあるらしい。忘年会ではクスやんとのセッションがちょい評判になってたから、2025年はいい気になっちゃえ〜〜と、2人で盛り上がってた!!


IMG_1019.JPG

通常に戻り始めた本日。少々疲れがたまってたせいでコペルニクスはよく眠れそう。今年はきっと、、、むにゃむにゃ、Z、Z、Z、Z、、、

ピンポ〜ン、えっ!山口ひとみちゃんが鹿児島から、弁天さまを拝みに来てくれた?

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

忘年会から新年のごあいさつ、、、(by 吉田コペ)

暮れの忘年会は、例年の忘年会とは少々様子がちがっていた。

開催日が12月29日(日)という切羽詰まった日になったのは、2024年にクリスマス・イベントが多かったせい。

ところが相次ぐ欠席メール、体調がすぐれない人やご家族が熱を出した方、ケガなどが多かった。それで静かな人生なんか語っちゃおう会になるだろうと予想していたら、後半で案外と来てくれて来るわ来るわの盛り上がりに、、、。お開きになったのはテッペン越え。

初めて出逢って今年お初の人、たまたま近くに来たから族、久しぶり〜の昔ミュージシャン、etc、etc、、、。
思い思いの忘年に余念なく、歌や演奏も感慨深く聴かせて頂いた。

ペブルス-s.jpg

一番最初に来たのはペブルスのえっちゃん
大手新聞社で音楽記事の翻訳をしているそう


profile_tohki.jpg

一番最後はTohkiこと、てるみん
圧巻のバラード歌唱披露でその場にいたみんなが
1年を美しく癒すことができました

知らない人同士、初顔合わせの二人をご紹介しつつ、差し入れを受け取り、誰からなのかの記憶に大わらわ。おまけに目の不調も相まってコペ少々疲れ気味。

そんな中、オカリナの舞歌さんと駅チャイムの塩塚博さんで初セッション、玉緒さんがオリジナルソングをクスちゃんピアノ伴奏で披露したり、MOTO-GさんとMusicBar和久さんの初顔合わせギター談義など、素敵なシーンもたくさん。真理子さんは変わらずキッチンと歌唱の2足のワラジならぬ2足のブーツ。小泉まさみさん、柴田耕三さんら重鎮も駆けつけてくれて今年も例年同様、総勢30余名のかたに来て頂きました。

ただコペルニ
クス的には、ベース山口良夫くんの『創設時のミュージシャンをお呼び出来なかった』指摘に胸が痛かったです。

IMG_0996-all.jpg

お昼のヒトコマ
バンドI'm Home+の長塚さん、撮影ありがとうございました!

その後クスちゃんなどは31日大晦日になっても、年賀状関係でパソコン前に座ったきり張り付き女子になっていたらしい。

そしていよいよ新年は恒例、午前0時の蟠龍寺本堂でのお念仏。住職(長兄)の挨拶によって何と2025年に政権交替を告げられ、檀家総代も次兄となり、忘年会と共に新しい世界の予感が、、、!

今年は弁天しあたを中心に劇団廻りが盛り上がっちゃうのかな?とアタマをよぎる。
木村ルニ主宰のテクノシックKAFの活躍も期待出来そう、、、!?

身体的にはカラダのアチコチが痛いけれど、コペルニクス、本年も忙しくなりそうです。

若干、ユニット3人とも、それぞれのsolo活動が増えてきた気もしますが、、、、

こんな僕らを、今年もどうぞ宜しくお願い致します!

Top-main2025.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 13:12| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする