2024年10月28日

忍び寄る豊かな人々(by吉田コペ)

劇団『ヤミツキ準備中』、、、の準備に追われる準備中です。

合間にそっと忍び寄る個性、豊かな人々、コチラにしては大歓迎、来て頂けて光栄です!、、、なのだが、アチラにしてはどうなのか!?ちょっと自信がない日々。

IMG_0543-のり子さんお花.jpg

いつも理由なく花束を置いていってくれる高橋永子さん。

有名なGSメンバーの奥様だったこのかた、実は絵を描きピアノを弾き歌を歌う活躍人、なぜかいつもエネルギーをくれている。

142_1495-mirinda.jpg

そんな折り、時間づれでやって来たのは、、、フィリピン帰りのおみやげを持ってきたレントゲン技師三村君。今では日本で珍しいドリンク『ミリンダ』、独特なテイストで記憶の味とは少し違うのはやはり外国製だから? 日本では見られないオレンジ色をしていて懐かしくもあり新鮮でもあり。三村君の漫遊話はいつ聞いてもエキサイティングだ。

夜になって来て頂けたのはあまねちゃん。そこでヤミツキのナレーションを収録、なかなかの出来映え! こんなに可愛いのに彼氏がいないとか? そのほうが君らしいけどネと励ましになっていないのかな?

IMG_0462-あまねちゃん横顔.jpg

そんな一日、けっこういい感じな一日。毎日続くとイイナ。

とは贅沢すぎる望みかな?

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:20| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月22日

バースディ記念LIVE(byクスちゃん)

ひさびさ外LIVE。というか、林寛子バースディ記念LIVE dayとなった。

寛子ちゃんはスーパーアイドルだから、お祝いには大勢の人が駆けつけた!

IMG_0519-ひとみちゃんと.jpg

@蒲田ニューエイトにて。演歌の歌姫、山口ひとみちゃんと。
寛子ちゃんから一緒にご招待して頂いて応援に!
LIVE中に私たちもご紹介いただきました。

八王子FMの番組の関係で、長くおつきあいさせて頂いている私。同じレコード会社でほぼ同じ頃に活動してたこともある。林寛子ちゃんはオモテのアイドル、クスちゃんはウラのアイドル、と、よく言われるように、、、。

当方は半地下アイドル、闇アイドル、『平成の裏アイドル』というキャッチコピーも。裏と言うのは案外イヤじゃなかった、アングラが大好きだったから。彼女のほうはキッチリした使命感を持って子役から歌を歌い真っ直ぐアイドルだったから、なかば尊敬してしまうほど。

IMG_0533-red.JPG

何より今になっても歌が上手なのなんのって、どんどん声が出てて、今のほうが出るそうだ。そして毎日練習を欠かさない、きらめいた新曲も出し続けている。音楽仲間の皆さんもやりがいがあるというものだ。

普段サボリーヌの私は反省しきり。少々疲れて帰ってくれば床暖房にバッタリ。ヤッパ歌練はあしたにしよう、、、などと。この辺がダメなんだよ〜、せっかく刺激を頂いたんだからサァー。

IMG_0532-band.JPG

それにしてもアイドル、って何だろう。確実に誰かのある一時期の心をつかむのだ。この年令になって改めて考えてみたものの答えは見つからない。

表はウラの裏。でもやっぱり表は永遠のオモテ。一目置いている。次回はクリスマスLIVE、すでに予約は満員だそうだ。

IMG_0531-all.JPG

満員御礼、200人近い親衛隊の皆さんで大賑わい!
ヒロココールが響き渡る熱唱2時間半でした。
(集合写真などを頂きました!)


posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 21:28| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

楽屋コミュニケーション(by 吉田コペ)

クスちゃんから『今日は出かけるよ、、、』と。

何かな〜と思ったら、LIVEを観に行くと言う。

最近では珍しいから『誰の?』と聞いてみた。女優の水沢有美さんだと言う。僕らに関わりの深い有賀トニーの奥さまだ。

01-IMG_0426-看板.jpg

有賀トニーさんは業界屈指の音楽プロデューサー。

懐かしきはユーミン、ハイファイセット、そしてサーカスなどをメジャーにしてきた腕利きだ。クスちゃんと吉田コペとの関わりは、サーカスの楽曲を作ってほしいというコンタクトから始まった。

クスちゃんに至ってはサーカスのメンバーがひとり抜けた時、『サーカスのメンバーにならないか』と誘われたこともあった。それは田町にあったアルファレコードの近所の食堂で、有賀Dとクスちゃんで昼のお魚定食を食べている時だったそうだ! でも彼女は人に寄り添うコーラスがどうしても自信がなく、目的地も遠く、申し訳ないけど丁重にお断りしていた、、、。


02-ジャケット.jpg

一方、コペはサーカスを作った叶正子と関わりが深い。

彼女がヤマハのアマチュア時代にお手伝いをしたり、サーカスを結成する前のデモ録音を一緒に私の自室(まだ寺境内のプレハブ)でやっていた。あるいは有賀Dに『フリーのDになるといいことあるよ』などとオススメしてしまったり、こちらも何となく仕事以上の関わりモードが確かにあったのだ。

その結実がアルバム『ピクチャー』に収録された楽曲提供2曲の着地点だった。

トニーさんの見事な采配、そして入念なコーラスアレンジまで出来るPはそうそう居ない。


03-461559702_all.jpg
*当日の写真。
有美さんのFacebookプロフィールからお借りしました

あれから偶然クスちゃんと、トニーの奥さま水沢有美さんとの再会があり、青山のLIVE会場へ向かったというわけだった。

有賀さんはフリーランスで楽しいジンセイを送っていた。有美さんのライヴではSaxを吹き、音楽監督を務めてらした。
ライブは盛況で素晴らしく、ジャージーな雰囲気とお芝居の妙味にあふれていた。特に、暖かいおもてなしの心意気に打たれた、とクスちゃん。

一方、無意識だろうけどクスちゃんはアーティスト芸能人ガオしていて、それなりの楽屋コミュニケーションが出来たんだろう。今さらとは想うけれど、こんな昭和のコミュニケーションはそれなりで少々快い、いい習慣じゃないだろうか。

体力があれば私も、と想うがその気力はまだ残っているのだろうか? 出来れば蟠龍寺スタジオまで逢いに来てくれないだろうか、と、都合のいいことを想ってしまう今日この頃だ。


04-IMG_0428-2shot.jpg

*有賀トニーさんとクスちゃんの再会。
シンガーソングライターとプロデューサーの2shot。
南青山Mandaraの楽屋前にて。。。

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

LIVE気分はアスリート(byクスちゃん)

ビビアンのスタジオLIVE、気づけばもう9回めになる。

さすが大人気のセットリストで、毎回ソールドアウトとは有難い。今回もディスコ会場さながら皆で盛り上がった!

バンドはいつもの、、、ファンキーな奥田さん(左)グルービーなモトジー(中)、安定のK-sukeさん(右)。

IMGP8391-クリッピン.png

こちら人手不足だから、ルニ君ミキシング、私クスは受付、HOTサンドの仕込み、照明、背景動画。

少々タイヘンだったり、えええっそうきたか?となっている。


IMG_0447-ふろむモトジ哲の.jpg

体力を使うと言えば、何と言っても石川真理子とコペちゃんだ。真理子さんは現場のコンシェルジュとしてチカラ強く飛び回る。

ビビアンはハンドマイクで歌いたし、アンコールで前面に出るときはコペちゃんにピアノを頼んでくれる。彼ももうヨレヨレだそうで、譜面は見えない、肩が痛い、などなどプレイヤーとしては大プレッシャーらしい。本人、普段から想像つかないワナワナ振りで、ハタから見てると微笑ましかったりも。


sc2.jpg

とは言ってもスタジオでLIVEをやろうとオススメしたのはワタシメでした、、、。ちょっとは責任、というか使命を感じてはいる。続けていくのはけっこう基礎体力が居るよね。

正しい未来って何だろう、と、みんなで考えることも。

時々コペルニクス3人が集まったりすると『何でオレたちやってんだろう』なんて結論の出ない会話がしきりと飛び交ったりするこの頃。

sc1.jpg

年末に向けて、今秋も生演奏にもってこいの素敵な季節が始まった。けっこうな本数が待ち受けている。
ビビアンを見習って続けていきたいね。早めに帰ってネット筋トレしよう、、、!?

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 13:03| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

カゼマチバンド around ワールド!in 熊本、、、(byルニ)

カゼマチバンド、来熊でした。大切な熊本公演が無事終わった、、、!

IMG_0438.jpg

ヴォーカル担当、福島和見さんの地元、予想以上の素敵なライブハウス。お客様も満席、店装チェーン組合の皆さんも大いに盛り上がり予想外のアンコール!

IMG_0439-.jpg

時間と資金とリハーサルと気合、メンバーみんな十二分に費やして、やっとこぎつけた感じでありました。

バンマスを任されて、ちょっとシンドかったんでありますが、福島さんのお嬢さんがたが持ってきてくれたイルミや、ヴェンタイン唯一の演歌歌手・山口ひとみさんが地元鹿児島から車すっ飛ばして駆けつけてくれたり。手厚い応援フォローが随所にあってかなり効きました。

IMG_0441-.jpg

LIVEは予想以上に大盛り上がりだった。、、、とは言え、演奏はどうなんだ?と言われると、曲によってはビミョーだったかもでして、、、(汗)。

IMG_0432.JPG
メンバーの友達が撮ってくれた、ギタリストの俺が初のグランドピアノ

コペちゃんクスちゃんに寄れば、建築家によるアマチュアバンドとしては最高の出来映えじゃないか?と感想コメントしてくれた。

考えてみればそうかもしれないが、問題は山積みだ。

IMG_0433.JPG

メンバーひとりひとりの大人の事情があるし、全国に散らばっているから集まってリハするのも一苦労。いつも蟠龍寺スタジオに集まるのだが、最後のリハ日などは台風の心配もあり、福島さんは熊本から日帰りという外タレ並み。

ツアーの帰りにはちょっとユーウツにもなりかけたが、福島さんに案内してもらった阿蘇の平原の見事さに気分は一転サイコーに。

IMG_0435-.jpg

やっぱり自然はイイなぁ〜、もとい、やっぱりバンドはイイ。出来る限り続けよう。土地の名物、今回は馬刺、、、も素晴らしかったです。

IMG_0436.jpg

やっぱりバンドはツアーに限る、、、!?


240928-flyer-s.jpg

クスちゃんお手製(といってもひな型有り)のカッコいいポスターです!

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 20:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする