2024年08月26日

KAWAII歌舞伎(byクスちゃん)

142_1320-全景.jpg



サンリオ・ピューロランドへ行ってきました。

おみやげ付き優待券を頂いたのでヨッシーRとイソイソと現地へ、、、。

蟠龍寺スタジオの真ん前に首都高速の入口が出来たので行きやすくなりました。

142_1256-楽屋.jpg
*ピューロランドの楽屋が左右に並ぶ廊下、可愛いです!

以前キティちゃん関係では楽曲を4曲(作詩&作曲&歌)提供していて、キャラクターみんなで歌う曲や双子の妹ミミィちゃんの歌などがビクターからリリースされたことが。当時の音楽仲間さんにいっぱいお世話になったけど、大ヒットにはならずソコソコなのも児島由美らしいです。

ビックリなことにサンリオ音楽出版の担当者が皆さんキティちゃんみたいなお声で『あの〜児島さん、印税のことなんですけど〜、、、ええと、契約書はコレでいいでしょうかー』とかおっしゃるのでドキドキ、とてもイヤとは言えませんなぁ、、。社員の皆さんもムチャクチャ可愛かったです。

IMG_0269-.jpg

キティちゃん達はお口を描いてないので、実は感情表現があまりわからないようになっています。妹ミミィちゃんはキティちゃんのことをあんなにウケていいなぁー真っ赤なリボンがいいなぁーと思っているそうです。

mimii.jpg
ご本人は黄色いリボンしか許されてないらしいんですよね…。
(左が双子の妹ミミィちゃん)

Banner-kabuki.jpg

今回の注目は何といってもキティちゃん一座の歌舞伎。大ホールのメルヘンシアター、超満員の最前列でガッツリ拝見させてもらいました。席は一番前で大迫力、上演中は撮影禁止なので上演前の垂幕だけ…

142_1245-キティ歌舞伎.jpg

ホストのお兄さん達が目の前2回バク転ひねり入りオリンピック並ケレンミの無さ。脚本が素晴らしくスキがない。早変わりやら奈落も廻り舞台もプロジェクションマッピングもタイミングがスゴイ。グッズの魔法杖がお芝居と連動して光ったり、なにより演者さん(着ぐるみ…)のお一人お一人の気迫に圧倒です。

142_1248-歌舞伎役者.jpg
*キティちゃん一座を応援する歌舞伎役者さんたちもご登場です!

ポンキッキの歌を歌ってたころにガチャピン&ムックと子供ショーに出演した頃。全国を回る歌のお姉さんとしては大きなマンモス君にのっかってた頃の覚悟を思い出したよ。パレードでも玉乗り、手品とサーカスをしながら練り歩く、夢のよう。

IMG_0320-R.jpg

推しのキャラが大歓迎してくれてひとりずつしっかり話も聞いてくれるのもスゴい。ヨッシーくんはクロミちゃん推し。

IMG_0303-s.jpg

『ホントはここから見てるんだよね、こんにちはー』のクスちゃん。『アッイヤ、そのー』とキキ君。あっごめんごめん(汗;)

142_1291-サイバーパンク.jpg
*館内はサイバーパンクで埋め尽くされていて見応え充分!

いっぱい楽しみつつ劇団ヤミツキのことがアタマをかすめた。

全てにおいてガンバルゾーと思いつつ、ヤラれちゃう。

何てったってお客様みんながキラキラしてる。会場いっぱいの女の子だけじゃなく10代の男の子たちも、推しキャラに声援を送ってる。声替わりした声で、、、。

142_1323-ピュロ帰り.jpg

ゴキゲンさんで帰ってきたらコペちゃん何やら書き物してる。

聞けばヤミツキの脚本にトライとか。ウーン、遊んでる場合じゃないかも?、よし、玉乗りにトライしてみよう、いやそっちじゃない、、、。


posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月19日

テレビとKAF生配信(byルニ)

KAFの生配信を、先日17日19時Onネットstartした。

クスちゃんが必要の待機画面やテロップなども準備してくれてカメラを廻し、コペちゃんが生ピアノでジャージーに参加など。


待機画面.jpg

少々欲張り過ぎたのかもしれませんなあ。新山のボコーダーのMCが何を言ってるのかわかりづらい、ような気もしましたが、彼のファンからは『可愛い』の声も頂き。


IMG_0169-リハ.jpg

MCはアレシスのマイクロン、、、

sc-ボコダ.jpg

宇宙服のコスプレはまあまあ良かった気がするんだけど、音関係はヤッパ、難しい。

次回はもう少し音を押さえてトラックを減らそうかとか今さらの反省しきり。それでも何人かからイイネ!のメッセージを頂いて気分が良い。

sc-fish.jpg

気になるのはクス、コペが無言の撤退。後から聞いてみたらただただ用事がギリタイムだっただけとか。


sc-3人.jpg
コペちゃんのピアノは本格的なジャズ奏法らしくカッコ良かった!

そうだよ、コペルニクス3人の活動がごぶさただよね。そろそろ何か発信しなくてはと気になっていたら、この日。配信の後で21時から。

TV朝日の特番『タモリステーション』を見ると言うので一緒にテレビを見ていたら、写真提供コペルニクスのクレジットが、、、!

sc-TVman.jpg

えっ、いつの間に?

これも後で聞いたら、局からクスちゃん宛に新井満サンの昔写真を欲しいとかオファがあって即刻送ったそうな。

今どきのネット生配信もいいけれど、テレビなるツールはまだまだどっこい元気に生きている。見たぞコールの量ハンパない。ちょっとした表示なのにけっこう見てて気づく人が多いんだね。

偶然ネット配信とTVオンエアが同じ日だった。とにかくいろいろ考えさせられる8.17であった、、、、。


KAF配信LIVE アーカイヴがコチラから見られます!

https://youtu.be/r7kBhiMc3Qo

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月15日

コペの東京リゾート後編(byコペ)

スタジオのロビーはちょっとしたギャラリー。

今はアフリカン太鼓のエリヲ君の切り絵アート展で『ヨウスガオカシイ』となっている。

が、近々もしかして恒例となった『デジタルUFO写真展』に入れ替わるやもしらん、と思っていたらどうやらコチラはネット上で開催するのがスジ。

Poster2.jpg

何だかゴチャしているが、弁天しあたと共に近々はギャラリーアートが盛り上がって来たのはウレシイ。

ゴキゲン宜しゅうの毎日だが、この猛暑の中、ギャラリーでジッとしているのは実に気持ち良い。

暑さのせいであまりお客も来てないし、、、おっと本来の音楽はどうした!と言われかねないこのところ。

音楽業界もITとかAIなんかにヤラレっぱなしで、もはやこれまでサと誰かが言ってた。そんな事をツラツラと考えていたら余計に涼しくなってしまったので、目の前のデジタルUFO展に集中することにした。

プレアデス.jpg 
by otokamawan(反対から読んで名和眞先輩の作品)



来たれ!UFOよ、、、!

P.S.

ぞくぞくと、とまでは言えないけれど、いろんな方面から素敵な作品が投稿されています!

まだまだお待ちしています!(コペルニクス)

ロゴ.png

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:37| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月08日

高円寺に行ってきた(byクスちゃん)

ニューヨークから久々に来日した辻幸生大先輩が出演する『座・高円寺ホール』へ、、、

実はとても昔に知り合った人だ。

IMG_0201-.jpg

元々辻ちゃんは六本木で弾き語りをしていたそうだ。当時若きコペちゃんは音大卒業して音楽の仕事をしていた。イトコのヨッちゃんに、とあるクラブ連れられて仲介してもらった。英語が得意だった辻ちゃんは、とあるアメリカ行きのオーディションからお声がかかり、コペちゃんが手伝ってトライ。

かなり前衛的なレコーディングをしたらしく、プロデューサーから特別賞を頂いてカリフォルニアへ渡って行った。その後グリーンカードを取得してアメリカ人になった。

辻02.jpg
@天王洲のLIVEにて

辻ちゃんが本当は得意なのはスタンダートナンバーのギター弾き語り。でもアメリカにはそういう人はごしゃまんといたので、いつしか尺八や太鼓の名手となっていった。ジャパンテイストの鳴り物が評判を呼び、ついにN.Yのマンハッタンへ、、、向こうで若き坂本龍一さんに出逢い、一緒にバンドもやってた。

ブロードウェイの有名な老舗ホール、ラ・ママ劇場のママに可愛がられて劇場に住み着き、座付き音楽家として出演者のダンスパフォーマンスの音楽を担当してきた。辻ちゃんは楽屋に住んでいて、そこを通らないとホールに出られないのでラママに出演した日本人はみんな出逢っていたんだろうな。

lamama.jpg
ラママの名物ママ、劇場文化に大きく貢献したエレンさんと。
亡くなられた時はNHKニュースになって辻ちゃんが映ってて驚きました。

辻01.jpg
家族一緒に行った伊豆の竹林でパチリ!

時々日本にやってきた時は我が家に泊まった。1年半、蟠龍寺スタジオに住んでいたこともある。

今回の来日は『八王子車人形西川古柳座』とのコラボで実現したそうだ。家元さんはとてもユニバーサルな人で外国人にも門戸を開いてた。そこで文楽を下地とした人形遣いの世界をトム・リーさんが学び演出&弁士も担当、5年越しの新作『芥川(龍之介)』は北米ツアーを成功させた人気作品。辻ちゃん出ずっぱりでお人形さんのBGMを演奏してて凄かった!

IMG_0215-tomkai.jpg

古柳さん.jpg
五代目家元・西川古柳さん
お人形は『鼻』の主人公

不思議かつ美しい幻想の世界で、文豪『芥川龍之助』の一生を代表作と共にパフォーマンス、と思いきや、これが突拍子もなくエキサイティングで、現代アートと影絵とパペットと浄瑠璃と浮世絵と大道芸人と車座と黒子と英語字幕と学童クラブ、、、が、ごった返し、、、。

蟠龍寺スタジオで辻ちゃんのサウンドに出逢い、時空を越えてコラボした二胡の真真さんもやっとご対面!

目的の半分は辻ちゃんとみんなが逢うこと。もしかして逢えるのは今回が最後になるかもとコペちゃん。いろいろ体力的なこともあるし、と。

そっかー、『ヨッシー君たちがN.Yに来ればいいんじゃないの? おいでよ!』と辻ちゃん。 

国境を越える壮大な夢は音楽家の手の届く所にある。それは今も昔も変わらないみたいだ。

えっ、まさかオーディションがあるのか!?(^^;;)

IMG_0218-ryugyoku.jpg

西川柳玉さんカッケー!何となくヨッシー君と気があってるような、、、

IMG_0207-shin.jpg
真真さんは『演目前に三番叟やってましたよね!』
とお声掛け、さすがです!

IMG_0216-akuta.jpg
右後ろが芥川龍之介のお孫で芥川也寸志のご長女、麻実子さん。
ちっちゃい頃から『おじいちゃまの小説を読め読め
って言われて忙しかったー』そうです

IMG_0209-all.jpg
このメンバーで逢えて良かったー

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:06| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

夏はバラバラ(byルニ)

スタジオ、弁天ハウス、コペちゃんクスちゃんの提案が次々とやって来る。

要はこの数年の、スペース有効活用とか言うヤツ。

録音スタジオ、ギャラリー、宿泊、スタジオキッチン、弁天しあた、、、など、我稼業の工務店としてはたいした案件ではないが、コペルニクスのメンバーだし目一杯貢献せねば、、、、、

などと考えている余裕なんてなーい!


暑気払いにビルボウズ。夏男MASAYAがNO.1、、、


エリヲちゃんのギャラリーから、UFO写真展、劇団ヤミツキ追加公演、などなど、忙しすぎるのにコペのやつ、東京リゾートとか言って猛暑の時は涼しいスペースで静かにノンビリがいいんだよなどと。シティボーイ、首都ガールのトレンドだなんて、とぼけたことを言いやがる。

Eriwo-240727.jpg

エリヲ画伯、在廊、、、

クスちゃんに至っては関東圏のアチコチで出没しているらしく、LIVEハウスやイベント会場での目撃情報がチラホラ、、、。

今年の夏ほどバラバラのコペルニクス活動は過去に例を見ない。おいおいコペルニクスの活動はどうするんだい、アッ、俺も別のユニットKAFの生配信があったんだっけ。

Kafstreaming.jpg

KAFの配信はお盆を予定しています

あわわ、準備しなくちゃ、大丈夫か!?、、、俺も。


いつもの常連の皆さんに支えられて
島敏光さん山口ひとみさんがゲスト回のスペシャル。
今回は女優のナッチーが初投稿してくれたそうだ。

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:11| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする