サンリオ・ピューロランドへ行ってきました。
おみやげ付き優待券を頂いたのでヨッシーRとイソイソと現地へ、、、。
蟠龍寺スタジオの真ん前に首都高速の入口が出来たので行きやすくなりました。

*ピューロランドの楽屋が左右に並ぶ廊下、可愛いです!
以前キティちゃん関係では楽曲を4曲(作詩&作曲&歌)提供していて、キャラクターみんなで歌う曲や双子の妹ミミィちゃんの歌などがビクターからリリースされたことが。当時の音楽仲間さんにいっぱいお世話になったけど、大ヒットにはならずソコソコなのも児島由美らしいです。
ビックリなことにサンリオ音楽出版の担当者が皆さんキティちゃんみたいなお声で『あの〜児島さん、印税のことなんですけど〜、、、ええと、契約書はコレでいいでしょうかー』とかおっしゃるのでドキドキ、とてもイヤとは言えませんなぁ、、。社員の皆さんもムチャクチャ可愛かったです。
キティちゃん達はお口を描いてないので、実は感情表現があまりわからないようになっています。妹ミミィちゃんはキティちゃんのことをあんなにウケていいなぁー真っ赤なリボンがいいなぁーと思っているそうです。
今回の注目は何といってもキティちゃん一座の歌舞伎。大ホールのメルヘンシアター、超満員の最前列でガッツリ拝見させてもらいました。席は一番前で大迫力、上演中は撮影禁止なので上演前の垂幕だけ…
ホストのお兄さん達が目の前2回バク転ひねり入りオリンピック並ケレンミの無さ。脚本が素晴らしくスキがない。早変わりやら奈落も廻り舞台もプロジェクションマッピングもタイミングがスゴイ。グッズの魔法杖がお芝居と連動して光ったり、なにより演者さん(着ぐるみ…)のお一人お一人の気迫に圧倒です。

*キティちゃん一座を応援する歌舞伎役者さんたちもご登場です!
ポンキッキの歌を歌ってたころにガチャピン&ムックと子供ショーに出演した頃。全国を回る歌のお姉さんとしては大きなマンモス君にのっかってた頃の覚悟を思い出したよ。パレードでも玉乗り、手品とサーカスをしながら練り歩く、夢のよう。
推しのキャラが大歓迎してくれてひとりずつしっかり話も聞いてくれるのもスゴい。ヨッシーくんはクロミちゃん推し。
『ホントはここから見てるんだよね、こんにちはー』のクスちゃん。『アッイヤ、そのー』とキキ君。あっごめんごめん(汗;)

*館内はサイバーパンクで埋め尽くされていて見応え充分!
いっぱい楽しみつつ劇団ヤミツキのことがアタマをかすめた。
全てにおいてガンバルゾーと思いつつ、ヤラれちゃう。
何てったってお客様みんながキラキラしてる。会場いっぱいの女の子だけじゃなく10代の男の子たちも、推しキャラに声援を送ってる。声替わりした声で、、、。
ゴキゲンさんで帰ってきたらコペちゃん何やら書き物してる。
聞けばヤミツキの脚本にトライとか。ウーン、遊んでる場合じゃないかも?、よし、玉乗りにトライしてみよう、いやそっちじゃない、、、。