2024年06月24日

六本木のおしゃれな夜に思った(byルニ)

142_1014-posta.jpg

このところお呼ばれLIVEを数件であります。

実は、コペルニクス。

ときどき現場と実際を体験比べして、何とか時代の空気を読み取ろうと、努力はしている。

というものの、けっこう年も行っちゃってますから感覚は多少たりとも鈍い、かもしれませんな。

142_1022-posta.jpg

というわけで六本木。ここは昔、草薙君がスッポンポンになられた広場、、、

そしてここは私の青春の街、最初の就職先の通勤路であります。というと『ルニちゃんはどこの街へ行っても、青春の街じゃん』などとお叱りを受けそうなのですが。


142_1034-s.jpg

LIVE『Tamaohs』は華やかでシャレオツ。店内の照明は美しかった。

クスちゃんと俺は妙に場違いな気分で隅っこにふんぞり返った。

何とテーブル席はステージと直角に並んでおり、完全に出演者に背中を向ける客が多いが誰もビックリしていないということにビックリした。

クスちゃんは椅子をひっくり返して俺に背中を向け、ステージの方をちゃんと見ていた。

が、これは実は珍しいことかも知れなかった。

俺がステージの玉ちゃんを見ようとすると、隣席の見知らぬ美女はコッチを向いているので顔面アップで迫ってくるのだ。

これはロックミュージシャンにはアリエネー体験であった。

142_1045-s.jpg

ミラーボールが眩しいキラキラの中、置いてきぼりなのか。玉緒さんのジャジーでソウルなヴォーカルはとても鮮やか、MCもよどみない。ベテランの八尋さんも手慣れている。満席は妙齢の女子でほぼ埋め尽くされており、男性は4人ほどで1つのテーブルに静かに固まっていた、、、お気持ちお察しします。

142_1041-s.jpg

おい、料理はいいから玉ちゃんの歌をちゃんと聞けよー、などと思いつつ、夜は楽しく更けていった。

142_1060-s.jpg

後日コペちゃんにお伝えしたら、コペ&真理子組も中目黒のシャレオツLIVEで同じような体験をしたらしい。

えっライブって音楽を聴くためのもんじゃないのか、音楽のド真ん中はいったいどこへ?とコペ。

思わずクスやんと顔を見合わせる。右も左も上も下も始終音楽のことを考えている俺には予想外だ、だって考えたいじゃん、と久しぶりにマジメモードに、、、、。

さてさてこのvs、いつまで続くのやら、ですね。俺は降りません。


出演> 六本木 KEYSTONES CLUB

菊地雅之(ピアノ)上野山英里(フルート)きむらたまお(ボーカル)八尋洋一(ベース)藤橋万記(パーカス)

@Photo by クスちゃん

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:54| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月14日

近づいたり遠のいたり(byクスちゃん)

本日は五反田の小スタジオ『アーバンフォレスト』。

コミュニティFMのブッキング担当の私め、TASEI君、南さん、石川真理子さんの3人と連れ立ってのラジオ収録と相成りました。

ラジオ番組はパーソナリティ次第。番組の雰囲気やレベルも全然変わるのでご用心だよねー。


kako-115_6668.jpg

パーソナリティの『林寛子ちゃんと島敏光君』は、めちゃめちゃプロだから流れが良好。私も昔とったキネヅカでご紹介フォローに徹しました。

ほどよく完了して記念撮影。サヨナラと手を振り、蟠龍寺スタジオに戻ることに。


IMG_9891-all.jpg
林寛子、ののクス、真理子、TASEI、ナッチー、島敏光

お帰り〜というコペちゃんに報告、、、。

『そろそろ君もパーソナリティに復帰するかい?』と、いきなりの振り。

イヤ〜〜、考えてもいない、ラジオのDJはもうとっくに定年、児島由美の一口ジョッキーは29年9ヶ月続いたし(なんであと3ヶ月が届かない、、)、NHK-FM『軽音楽をあなたに』は4年に渡る生放送、東京FM、FM横浜、FM愛知は名古屋に隔週、信越放送は長野に毎週、、、、(汗;)

、、だったけど、今や遠くにある世界となってしまいました。

よくよく聞いてみたら『ネット上でもいいんだよ…!』という近めのお話でした。

いやいやいいです、クスちゃん近々にやることあるでしょ。そう、劇団ヤミツキは7月6日(土)、準備で手いっぱい、だってわくわくしたいから!? 

ちなみに島さんは昼間は寛子ちゃんのLIVEを観て、夜はヤミツキを観に来てくれるそうです。


*放送は6月17日(月)夜10時から55分 八王子FM(リスラジで関東〜Tokyo Star Radioを選択)18日(火)午後2時から再放送

*舞台は『劇団ヤミツキ準備中』7月6日(土)

昼の部14時、夜の部18時(夜はSOLD OUT)蟠龍寺スタジオにて2,000円 (問) ryuryu@netlaputa.ne.jp

フライヤーA.jpg

それぞれが希望してのツーショット

IMG_9901-.jpg

*ナッチーさんと寛子ちゃんお似合い!

IMG_9905-.jpg

*TASEI君と寛子ちゃんアイドル目線!


IMG_9898.JPG

*真理子さんと下田ディレクター、なんと偶然だんな様のマブダチ、真理子さんモッてる!


kako-3shot-sc.jpg

*寛子ちゃんと私はレコード会社が一緒、島さんとは学生の時から大先輩、寛子ちゃんと島さんは親戚

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月08日

いきものがかり(byコペ)

アレッ咳が止まらない。もしかしてインフル?、まさかコロナ、、?

寒いので1枚長袖を着る。アレッあったか!

熱を計るも平熱36度。南天のど飴なめたら全て良し。

調子に乗って念願のインパーチェンスの植え替え。

よーし、家のまわりは花だらけ。 


IMGP8320-flower.jpg

アレッ、咳が出てる!またブリカエシ?まさか花粉症、、

上着を羽織る。熱、計る。飴なめる。


放ったらかしの水槽洗う。

アッという間に子供が生まれて、増えて何匹いるのかわからない。掛け合わせですでにミッキーのマークがおかしなことになっている個体もいる。

でも可愛い、、、


IMGP8333-fish.jpg

アレッ、今度はクシャミ。水の中のミッキープラティがビックリしている!

もうヤバいのでベッドにもぐり込む。アッ、あったかい!

オッ、オヤスミなさい、、、


IMGP8321-flower.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

行きつけのBar(byルニ)

行きつけのBarがあるのは幸せだ。

もともと寿4丁目にあった『Barことよん』がお引っ越しをして、オーナーの名前から『Barわくよん』になった。引越もみんな参加出来たのでエキサイティングだった。

そうして昨年の11月にはついに念願だった第1回『わくよん』音楽祭を、蟠龍寺スタジオで実現した。


097A0309集合写真-.jpg

Barの柱にはその時の集合写真を上手に飾ってくれている。


6-IMG_9874-all.jpg

調子に乗ってみて、今回は浅草の本店Barの中でやることに、、、。わくさんはこれを『わくよん祭1.5』と呼んだ。いつもはスカイツリーが見渡せる素敵なお店。こないだ浅草三社祭りで神輿をかついでた彼は、ここの生まれ育ちで祭りが大好きなのだァー。


4-IMG_9323-tree.jpg

今年の正月にはコペルニクスで『わくよん』に集まった。わくよんでギターを弾き歌を歌ったのだが、下の住人の通報により警官が来店となった。


2-IMG_9332-krk.jpg

今回もちょっとビクビクっとしながら大合唱のGET BACK、しかし幸いトラブルもなく大いに盛り上がってしまった。


5-IMG_9867-trio.jpg

浅草近辺の人、人、人。みんなわくさんが大好き。

常連だけの集会はとにかく楽しい。

わくさん.jpg

だけど出来れば音楽的にも、と欲が出た私め、コペクスがスタジオ業務で不在だったので、新山を誘ってKAF気分で企んだが思っていたより理解されず、、、。おそらく選曲がよくなかったのであろう。アイムウォーラスはシーンとしていたような気がする。

1-IMG_9862-kaf.jpg


やっぱりここはヘイジュードなダウンタウン下町なのだ。

とにもかくにも新装開店から早1年を過ぎ、この癒しの空間が存在出来ていることが素晴らしい。わくさんとひさえちゃんご夫妻に感謝感謝の日々だ。

次回は山ノ手でコペルニクスも交えて飲める日が来たらんことを。そして11月23日勤労感謝の日には、第2回わくよん音楽祭が蟠龍寺スタジオ(弁天しあた)で開催される。その日、警官は来るのだろうか。


3-IMG_9567-花.jpg

(photo from hisaeちゃん)

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 21:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする