2024年02月26日

俺たちの失敗(byルニ)

ハッピーバースディトゥユー!
ケーキを囲んでいるのは田制くんとナッチーとコペルニクス。

IMG_9506.JPG

IMG_9509.JPG

今日の俺たち、役者さんと顔合わせ。正式には劇団お初模様やっと全員で立ち上がった。
なにしろ劇団創設の気分が激しさを増すこの冬場、である。
コペちゃんからは俺にいきなりのロックンロール作曲依頼。どうやら田制くんとルニの共通項を見つけたらしく、しかもステージ上でお芝居の途中ギターを弾けなどと。これはミュージカルなのか?えっセリフもあるんかい、俺を役者にするつもりなのか? 俺が書いた台本はどうなるんだ? クスちゃんからも『君にピッタリよ』宣言が、、、。いったい音楽家の考えるお芝居ってどうよ。そもそもお二人はついてきてくれるのか。

IMG_9510.JPG

それでも役者でもあるロックンローラー田制くんの聖誕祭であった。女優ナッチーの采配でみんなでワイワイガヤガヤ盛り上がる。フルーツケーキに食らいつく。もう後にはひけない、はずである。いや劇団の名前に『準備中』をつけるとか言ってるから永遠に準備中なのかもしれないが。
台本第一号を大切に持ってくれてお二人はサヨナラと家路についた。お疲れさんしたスタジオにコペルニクス3人がポツネンと残される。

IMG_9515-.jpg

エライ事になりそうだネ、と呟いたら、コペやんもクスちゃんもハッと我にかえって、またやっちゃったかも!? しまった、、、コペルニクスどうするんだ、、、と、いつも通りの展開。
この景色が俺たちらしいのかもしれないね。もうアチコチ無理がきかなくなっているのだが。役者お二人に期待しましょう、どうかひとつ夜露死苦です!


posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 13:30| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

代官山 YOSHIDA ラン(byコペ)

『車をとめたい』とヨッシーR。
休日の昼下がりのこと。ワケを聞けば行きつけ美容室が代官山で駐車料金高し。スタジオ前に置いて歩いて行くという。代官山と言えば約2キロの場所。私めが小さい頃はウズラの玉子が出たとかタヌキをつかまえようと子供同士、よくも悪くも遊び場だった。ヨッシーにとってもなじみの場所、それが近年はトレンドの街に様変わりしてるらしい。

IMG_9485-sky.jpg

気分転換にクスちゃんをさそって3人、スタジオからちょい贅沢にタクシーで槍ヶ崎下車ぶら散歩。代官山の新しい店でもさがそうか、となった。

IMG_9487-2shot.jpg

それにしても日曜日のせいか人、人、カップル、おひとりさま女子、地元オバちゃま達でゴッタ返し。なじみの店はずいぶんなくなっていて、メキシコ料理ラカシータの渡辺さん引退がイタい。人混みを避けての3人旅、小1時間でそれぞれの単独行動。じゃあネで別々の目的地へ、、、。


気になるブティック、、、

IMG_9481-shop.jpg

おなじみハリウッドランチマーケット

IMG_9478-wood.jpg

舗装車道の中央分離帯にたくさんのウサギが集まってひたすら走っていた。
係のお兄さんの話ではウサギは目的なくても走るらしい、、、
(『代官山ラビットラン』サイトのくまきちさん写真お借りしました)

3A_48161.jpg

それなりの午後だったけど気軽な店はもうわずか、はたして。子供の頃は楽しみだったけど、もう我らこの街に似合わなくなってきたのかもしれない。気が付けば中目黒ハワイアンalohaカフェ経由で我が家へ。戻ってきたヨッシーRはキレイな金髪になって車で立ち去った。

IMG_9480-kope.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:54| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

コペルニクスのお役め(byクスちゃん)

『アヤセからワラビって意外と近いんだよ』とルニちゃん。
だったら来てよ〜、、、、と、向かった先は蕨市文化ホール『くるる』。JR蕨駅すぐの利便性の良い立派な会場です!

01.jpg

02.jpg

本日は女優ナッチーこと那知南さんが初ヴォーカルでの出演!バリアフリーコンサートのオープニング・ゲストです。主催はNPO法人『ふうせん』10周年企画『みんななかまだ!にじいろコンサート』の皆さん、関わりの深い音楽家の皆さんクラシック演奏があり、チームかるみあさんの相談室も併設、主宰Yasukoさまの楽しい朗読!、お世話係のママたち、蕨市の行政のかたなど、みんな頑張っています。
そのためブタカンさんやP.A音量など、舞台上のことを誰に頼んだら良いのかみんな忙しそうだしということで様々な事が予想される事態。だったらコペルニクスが乗り込んでちょこっと何とかしようぜ!という流れに。まずは楽屋、、、ナッチーさんは華があって美しいです!緊張してるとのことでルニちゃんが軽いジョークを、、、?


03.jpg

TakuPA.jpg

早めに始動は、おじゃまじゃないかな?となりつつ、P.A関係と記録映像と楽屋の励まし励まし愛想振りまこうぜ。じゃんけんでお留守番となったコペちゃんの分まで頑張ろう、オー!
と晴れ渡った朝のルニ・クス。そしてサウンドチェック、、、

04.jpg

ナッチーは雨女ということだけどものすごい天晴れ、晴れオトコ、ルニちゃんつおい!

05.jpg
いよいよ本番、舞台へ向かうナッチーです!


07.jpg

南さんの歌声が会場いっぱいに響き渡ります。共演はジャンボリーミッキーダンサーチームの皆さん?です!自然に子どもたちの手拍子も広がって、お世話の先生方の息もピッタリ!


11-sityo.jpg
蕨市のョ市長さんが『南サン素晴らしい!』と大絶賛、いい街です。

10-cd.jpg

Meisi.jpg
バンスタで作ったナッチーCDもクラファンに活用なう…南さんの詩をコペルニクス制作、カップリングはなんとKANANちゃんの曲。

、、、と私たちのお役目はあっという間の出来事でおしまいに。
南さんは午前午後の2回公演、お客様は毎回100人を越す人数でみんなノリノリ。
良かった良かったと手を取り合って(自画自賛か!?)、、、。

09.jpg

12.jpg

お開きしてルニちゃんとサイタマドライブモードに。
南さん、これからもいろいろやっちゃうよ!
劇団開きももうすぐ。宜しくね!

06-sky.jpg

さてさてスタジオに戻ってみるとコペちゃんが額の汗をふきふき南さん用の脚本書いてた。
ナッチーの新たな物語は始まったばかり。
それにしてもワラビはやっぱり郊外で空気が澄んでて綺麗でした。

集合-re.jpg


posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 15:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

ひさしぶりにアイドル(byコペ)

ひさしぶりにヴェンタインのアイドルさんがスタジオに来てくれた。


IMG_9434-.jpg

『一応、義理チョコです〜』と相変わらず。
今となっては元アイドル、なぜなら只今子育ての真っ最中だからだ。
つい最近ダンナ様が、勤めている会社のCEOになったそうだ!
頂いた青い名刺にも、立派に代表取締役と印刷されている。
ダンナ様はルニちゃんと一緒にバンドやってたかた。
ユリちゃんとは蟠龍寺スタジオで出逢った。ルニちゃん、くやしがるかな、いや彼も社長さんか。

IMG_9431-.jpg

アイドルさんはよく仕事が一段落する頃に、どこかの社長さんと結婚することが多い。まさに絵に描いたようなユリちゃんのアイドル道だ。いや、結婚してから彼は社長さんになったんだから、ユリちゃんのチカラも大きいかも。
というわけで社長夫人のユリちゃん、めでたしめでたし。
春に向けての打合せ、声帯を立て直して、新曲にトライする予定に、、、!

IMG_9432-.jpg

カメラを向けると思わずアイドルポーズをとったりするから、拍手喝采。田口ユリちゃんはイケてる永遠のアイドルなのです。プチエールを送っておくよ。
IMG_9430-.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする