2021年12月25日

昭和の元アイドル(byクスちゃん)

メリークリスマス、、、ってわけだからじゃないけど、このところ音楽仲間からプレゼントを頂いてちょっとうれしい季節になった。

211225-3nin.jpg
(クスちゃん、カンコちゃん、島さん)

林寛子さんことカンコちゃんのラジオ番組『ラブリーアイランド』にお呼ばれされて出演、たいそう立派なキラキラのクリスマスプレゼント(お化粧品)と、さらにさらにカンコちゃんのアイドル復刻トレジャーボックスをプレゼントしてもらって、カードもサインもはいってて感激。

大先輩でカンコちゃんの親戚、島さんが『ファン待望の2万円近いお宝箱だよ、高く売れるよ』なんて軽口。もともと意気投合できてたからひさしぶりにみんなで昭和のアイドル時代の話で妙に盛り上がった。

211225-kanko.jpg

数日後『NONO没』のCD注文が舞い込んだ。発送にはオマケをつけようと想うけど、カンコちゃんみたいな2万円の写真集はないので私の缶バッチ、、、。少々迷ったけど、カンコちゃんいわくファンにとっては嬉しいもの、昭和のアイドルはみんなの心のささえだよって、言葉を思い出す。

胸をはって宝ものだって言い張ろうよ!そっか、何が価値が有る物かはその人によるし、基準も有りはしないもの、、、!
カンコちゃんのサプライズプレゼントまではいかないけれど心を込めて缶バッチを郵送したよ!

211225-nono.jpg

それにしても元アイドルをいつまで引きずれるのか、、、2022年はもうそこには居ないだろな、なにしてるンかなあ〜といろいろもの想いにふける年末であった。


八王子FM 77.5Mhz『林寛子のラブリーアイランド』
========================
*2週連続でゲスト出演します 
ゆく年くる年〜今年のしめくくりと2022年の新年の豊富
12月27日(月)22:00〜22:55 再放送は翌日28日(火)14:00
1月3日(月)22:00〜22:55 再放送は翌日4日(火)14:00
いずれもPCやスマホの『リスラジ』でどこでも聞けます
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 23:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

東北ツアーにて想う(byルニ)

211217-3nin.jpg

宮城へ向かった。目的、先輩の御墓参り。時間制限無し、予算少々の旅。用事をすませて逢う人にも逢って、ジモトモの行きたい店にも立ち寄って、そして一緒に行った仲間と少々離れて想うことつらつら。

211217-nee.jpg

最近、コペルニクスの中で注目大の東北。いや、本当は土地というかそこに住む人々!
コペちゃんによれば、気持ちがフラット、言葉は控えめ、かなりストイック、本当は独自性が強く、好きなコトにはニヤッと笑う、、、などなど、特徴の数々をあげればキリがないそう。
そういえば、コペちゃんはよく北の人と長電話をしている。いろいろと機材の知識を収集しているらしい。
たしかに空気感が違う。吹き付ける風も違う。月の大きさも違う。きっと作り出す音楽だって違うに決まってる。

来年あたり、北の人の技術者や音楽家に触れてみようか、また行こう、と、よぎった。東北の景色を撮影しながらニヤッと笑ってみた俺であった。

211217-hata.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:46| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月13日

静かに受け止めます(byコペクスちゃん)

211213-nsp.jpg

このところ音楽業界では訃報が相次いでいる。
NSPの中村貴之君が旅立った。思えばスタジオ設立の前に、彼らと一緒に全国ツアーを回っていた。
その前は同じYAMAHAの所属で、仲も良かった。
NSPはスタジオ前身の境内にあったコペの離れ、プレハブにもよく来ていた。
中村君、あらためて冥福をお祈りする。

(by吉田コぺ)

211213-enjo.jpg

シンガーソングライター真っ盛りのころ、円丈さんとはちょっとした関わりがあった。
円丈さんは現代新作落語の第一人者。古典をあげるのが当然の頃とあって、当時から他の業界でも注目されていた。そんな中で初のちょっと意味不明なアルバムを出す事になった。
ジングルやナレーションを蟠龍寺スタジオでレコーディングすることになり、ディレクターの中村俊夫ことトシちゃんを中心にお手伝いの私もいきなり参加するハメに。
コーラスとガヤではあったけど『円丈!』と叫んだり手拍子を入れたり、たいへん楽しく参加させていただいた。その時に真近で拝見した高座、その圧巻の芸にはかなりの衝撃を受けた記憶がある。あらためて印象深い円丈さんにご冥福を祈ります。(byクスちゃん)
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 19:58| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

現場主義(byクスちゃん)

211208-kope.jpg

『おつきあい願えませんか?』
と、コペちゃん。もうすぐ午後になる晴れた恵比寿へテクテク散歩と、、、。

その商業施設は、最近話題にならない。なぜなら何かの都合で多くのお店が閉じてしまって、ガーデンプレイス全体が工事中になっちゃってるからだ。
きれいなゴーストタウンにあえて歩いてゆくのがコペちゃん流たる由縁である。

211208-syanderia.jpg
*恒例のシャンデリアだけはいつものように準備万端


『何をなさろうとされているのでしょう?』との問いかけに、答えは『年末年始のお客様の観光案内』とのこと。東京を案内エトセトラの時の下見だそうで、シャッターの張り紙チェックは欠かせないんだそう。ネットで調べればイイジャン、と思ったけど、現場で直接見るほうがヒントとピントがあるって。そう言えばそんな気もする。

ちょっと刺激されたのか翌日、私は渋谷に居た。パソコン関連のいくつかをGetしてから画材探し。ここは今どき珍しく、ていねいな葉書でご案内が来る。コロナ禍でだいぶご無沙汰してたから覗いてみた。変わらぬ店員さんと買い付けにメッチャ時間のかかる常連の年配お客さん。いつの間にか時間が過ぎるも居心地良いのはナゼ?

211208-uematu.jpg

なんだか贅沢気分になったところにルニちゃんからのコール。
『今度の撮影ロケの事なんだけど』とテキパキつらつら。私から『君もどこか現地に行って見つけたらいいかも…』とクギを数本さしてヤロ〜としたら
『そういうクスちゃんこそロケに出て来たら』と反撃に遭ってしまった。

211208-shibuya.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:47| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

風になった新井満さん(byコペ)

211204-all.jpg
*『千の風になって』スタジオ録音中
満さんとコペルニクスの想い出写真


作家の新井満が旅立った。
40年来のおつきあいの中で『千の風になって』が生まれた時、主に音楽制作部門で関わりが深かったコペルニクス。
数々のレコーディングの場面があり、数々の物語を共有出来ました。ある時は北海道函館にほど近い住処、大沼公園に立寄って湖上の茶会がいい想い出となった。

211204-yossy.jpg
*湖上の茶会での満さんとyossy.r君

211204-monyu.jpg
*大沼国定公園内にある新井満モニュメントにて

作家と音楽家は独特な関係があって、作品の出来上がる過程は音楽世界だけの場合と少し異なっている。
とてもここちよい時間だったことには間違いない。
風になった満さんに心からご冥福をお祈りします。勝手ながらステキなPhotoを数枚そえておきました。



YouTube動画
=======
*蟠龍寺スタジオのventainチャンネルでアップされてる満さん

新井満さんのご自宅を訪ねたときの函館ツアー動画

https://youtu.be/ktYeHqJCb04
新井満&コペルニ『マンダーランドへようこそ』ネットラジオ

https://youtu.be/40K6krNHtCI
新井満&てるみん『いのちのバトン』(Photo:ルスナさん&田口ユリちゃん)

https://youtu.be/01dWfnvc_PQ
新井満(五木寛之作詞)『望春譜』歌のレコーディング風景(2017年)
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする