2021年06月26日

デジタルUFO写真展(byコペルニクス)

Banner-ufo4-re.jpg

5年に一度、コロナで1年遅れとなったUFO写真展。
開催に向けて準備していたらウワサが流れて続々と作品が集まって来た。
もともとはパソコン上の合成技術を競うコンテストだったんだけど、投稿者はこぞって『この写真はホンモノのUFO写真です』と言い張る。
正直、これらをどう扱ったらいいのか? ニセモノに限る、って言ってるんだけど、、、、。
ホンモノだと言う割にはけっこうアヤシいものも多い。
中には『オレが宇宙人だ!』と豪語する奴も飛び込んできた。
そもそもこの企画から生まれた我がコペルニクス、本来の音楽人に戻るべく、宇宙人と戦わなければならないだろう。
そんでもFaceBookで告知はしてしまったんだからぜひぜひ成功させたいもの、と、3人とも決意新たにしている。
開催はオリンピックと同じ、宛先はとにかくどこからでも我々に届けば、、、
以上、イベント告知でした〜


*会期 7月23日(金)〜8月8日(日)
*作品はUFOや宇宙人をとらえたもので、写真加工や絵、動画や漫画などどんな形式でも構いません 
参加はスタッフにお手渡し、郵送、メール添付、 SNS、お電話、YouTubeにアップしてURLをお知らせ、など工夫して何とかお願いします ニセモノに限ります
*何となくグランプリ作品など発表致します
*ネット上で発表しますので、ハンドルネームを必ずお伝えください 全員にプレゼントの宇宙レターセットを送るのでご住所、お名前、お電話、メルアドをお願いします 
(問)ufo@koperniks.com

ufo-IMG_1365-s.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:06| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

何かがやって来る!(byクスちゃん)

210622-yuri.jpg

何かのとき、何かのため、、、
誰かが何かを残さなければいけないのよ!
、、、という、漠然のタイミング、での、
クスちゃんがPhoto係のお役目です。


本日は『KAF フィーチャリング 田口ユリ』のスタジオ・レコ〜〜〜〜〜〜ディング〜〜〜ゥ!
カンカンカンカン!
てな具合だけど、気づかれないようにパチリンコ。

210622-all.jpg

『光と影のフラッペ』ホントはこの曲、オレの詩なのにサ!
ずいぶん盛り上がってんジャねぇか!なあんて、
でもでもでも、久々にノリノリ、アレンジの新山くんの手腕が光る!
しかもとっておき、彼のセリフがはいってる、、、!?


この場合、そうだよコロナ時代にしてはとってもステッキなお時間じゃないですか。
今回のこの曲、彼らKAF feat.YURIプロジェクトの第2弾になって。

210622-kaf.jpg

前回の曲が海外でのアクセスが意外とあったので、調子にノッちゃうらしい。本日のREC曲、実はネット上でユリちゃん渋谷アドトラック映像を流した(?)というのに、まだ曲が出来てなかった。
夏SONGだから、気づけば秋から冬とタイミングをのがし、やっとやっとやっと、夏がふたたびやって来たぞ〜!

210622-ad.jpg

ハーイ、そこ、動かないでーッパチリ、もう少し、笑ってーッ、パチリ

あれ〜、オレへたくそ、これは靴の集合写真、、、。

210622-kutugood.jpg

ところでこの曲のPVどうしようか。隣りの部屋から出て来たコペちゃん、いきなりのOKマーク。
このプロジェクト、何か来そうな感じがします。
万が一来ちゃったら、また、パチリッするからね!
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 21:08| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

花はどこへ行ったの(byコペ)

210617-02.jpg

5月から続いた一連のお別れの会がやっと終わった。見送りは正直簡単じゃなくって、どこかにキチンとしなければ、、という心理が働く。

ワレはお寺の子、という事もあって、ほうぼうから様々なクエスチョンを頂くが、実はあまり詳しくはない。

210617-04.jpg

浄土宗という、仏教界では一番ラフな宗派で、お経もすこぶる短い。だいぶ前に亡き母にルール説明を受けたが、あまりに曖昧で覚えても仕方無いと思った、、、。たとえばお布施はイクラ、お塔婆は何基、シジュークニチって何、、、などさてさてどうだっったっけ。

住職と連携バッチリでしのいだが、わからないことは今回もわからないまま、、、お供えのお花は式が終わったらどこに、誰が、なぜ、オモチカエリ?、おいくら、いつまで、どこまで、と大量のお花たちが。

210617-01.jpg

今回は住職と相談の上、弁天ハウスへ。いくつもの花束たちが2ヶ月間のデッドワールドにピリオドを打ってくれるかのように。また一つルールを知る事が出来た。

ホッとした本日はひさびさ良ーく眠れそうである。

210617-03.jpg
Where have all the flowers gone?
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:41| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

気のおけない仲間と、、、(byルニ)

210611-twilight.jpg

いつの間にか道具がそろったので、気のおけない地元仲間とキャンプへ、、、。
モードが変わりづらく、忙しいし出づらくて気がススマなかったんだけど、それでもギターやピアノを積んだから意外と楽しむことが出来た。

コペ、クスちゃんをさそわなかったのは、絶対に行かないというリターンがわかっていたし、『デジタルUFO写真展』の準備にのめり込んでいるみたいだったから、、、

210611-tento.jpg

テントはキャンプ仲間の『みのちゃん』が厳選してえらんでくれたもの。かなり簡単な代物だけど、思ったより大変でなくサッサと張れた。一人ひとつという個室が確立されて密をふせいでソーシャルディスタンスは完璧だ。
天気は上々で自然と一体化できたので、さもキャンピングの通にはなりそこねたし。
案外と日常的な時間が流れていかにも曲ができそうだ。今回はKAFのメンバーがいるので『野外活動』と称して新曲もご披露、ほぼほぼ疲れることなくスッキリ。次回も見えて来た。

210611-play.jpg

夜のひととき空を見上げると星はまたたき、虫たちのさえずり、静かな夜長を過ごしていた。その時、アッ、、、、! あれは何だ?あの光るものは!?UFOぢゃ無いのか?

だ〜か〜ら〜、コペちゃんクスちゃんも来れば良かったのに、、、?

210611-fire.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:14| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

同い年の音楽家(byクスちゃん)

210607-2人.jpg

おない年の音楽仲間、数えてみたらけっこう一杯居て。
ミュージシャンの当たり年なのかもしれない。同級生だから仲良くしなきゃネ、と思うけど、シンパイやトラブルはなくて時々はおつきあいして頂いている。

本日、道すがら来スタしてくれたのは、ヴィブラフォン奏者の赤松敏弘さん。同い年です。
天才と言われたわりにはナカズトバズ(私と同じく?)、それでもマニアな人たちのおかげで今も音楽を続けてる。(同じく!)

赤松さんはコロナ禍ということで所属のVegaに相談して『電子書籍』を出されたり、TVのヒーリング番組で長時間放送されたりと、かなりイケてる活動をしてるみたいだから、手放しでコチラも嬉しくなっちゃった。
私も深夜にMX-TVを見てたら、1時間以上赤松さんのJazzが流れててホントに心から癒されました。しかもオリジナルのソロCDが16枚め!
最近は良い話が少ないから、しばらくはいい気分のまま居られると思われます。

ひさしぶりの2人なので、と、コペちゃんがパチリと記念撮影してくれました、がチョっとブレてます。
同級生対決は一応彼に軍パイ。赤松さんの天才ぶりはまだまだ続きそうです!
で、私のほうの天才ぶりはいったいどこへ行ってしまったんだろうかな。

210607-cd.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:13| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする