2021年01月28日

空に向かって両手を広げて湘南の音(byコペルニクス)

わがヴェンタインのレコーダーは今だにTAPE録音。倍音が再生されるからすこぶる音楽的。世間では『昭和の音がする!』と笑いネタになってたり、にわかデジタルboyにケチをつけられたりもする。
それでもメジャーなレコード会社のエンジニアがこっそりノウハウを聞いて来たりもする、、、何が良いのか悪いのかワカラナイ。

210128-adat.jpg

そんなレコーダーはアレシスのa-dat(え〜だっと)。もはやとっくに会社はなくなり在庫もなく、日本の総代理店も行方をくらまし、それでも残るはネットオークションだがジャンク品扱いでほぼそのままでは使えない代物ばかり。

コペはそれを入手しては毎回コツコツと直してギリ。最近はそのジャンクすらも品薄に。いよいよデジタル化か?に一部のミュージシャンが猛反対。だったらどうすんだい。。。

そこでルニがジャンク1台GET。届いたものの案の定TAPEがはいらない。さてさてコペの手先がイノチをかける。『ガンバレ、ガンバレ、、、』とクスちゃんのがんばれコール、少々気合いがこもってない。
なんだかんだの末、機材の底あげをしてヘッド調整して機材をペシッと叩いたら、TAPEケースを吸い込んで回り始めた!

210128-tape.jpg

そこで先日お試し録音した来園寺(らいおんじ)君の歌テイク、見事に再生。サァサァサァ、どんなもんだい!スゲエなスゲエな、さすがコペルニクス。と、いい気になってヨーシ、走行40分続けてGOだ!サウンドは湘南ミュージック、ギターがギュインと鳴り響きボーカル高らかサビ突入、いざ、いざ、来園寺君の絶叫が空に向かいし両手広げて『Ahーーー』

210128-raionzi.jpg

と盛り上がった途端、ボン!と響いた。オヤ、アレ、歌が居なくなった。来園寺くーん、どこに行っちまったんだいイエイイエイ、演奏もピタと鳴らない。静かな波がひたひたと打ち寄せるだけ、ザザーン、、ザザザ、、、。
何かの具合か都合か要は『飛んだ』ということですね。

210128-neji.jpg

心残りはあれど、これは仕方あるまい、切ないけれど物語はここでカットアウトなのだ。左手には分解したときのネジが心残りのように余っていた。なぜ機械を分解すると部品が余るのだろう。

コペルニクス、ガックリしょげてたら電話がなって、仙台の異端児から『a-dat、一台見つけたよ』
エーッ、ハッハッハ。またまたやる気がムクムクと湧いて来た。次回はきっとうまくやれるからね、余ったネジもあるし。耳元で来園寺君の絶叫が聞こえたような気がした。
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

弁天しあた仕様がふつふつと、、、(byコペ)

コロナ騒ぎで音楽スタジオはシラケ鳥が泣いている、、、?、そんな心配は実はもうない、Wifiもはいったことだし、ミュージシャンが生配信に使ってくれたりと、時代のねじれにいつのまにか何とか対応出来てきたような。

210125-chair.jpg

先日は全国規模の会議がリモートで使ってくれたり、中止LIVEの代わりにV番組を流したり、と、もはや小さなTV局みたいな風景が。。。
そんなこともあって、昨日深夜のコペルニクス集会でも『トキドキTV』なる企画が。まだ具体的ではない夢物語だけど、音楽を中心としたTV局を立ち上げられたらいいよね、と、この妄想はハッと我に返って自粛することに。

210125-cd.jpg
山口ひとみさんCD ventain Qlabel


それよりも本日の『弁天しあた』仕様の使い道は、クスちゃん発案で新曲出来上がり大プレゼン会場!(だけどささやかな会場)となった。

210125-hitomi.jpg
山口ひとみさんとコペ


作家の島敏光さんのメモ書きからクスちゃんが歌にして、歌手のひとみさんへの楽曲3曲プレゼン。もちろん鹿児島から駆けつけたご本人や、クライアントの本橋さんのOKが出ないことには。特にコペルニクスは歌姫の気持ちを大切にしたいところ。

210125-motohasi.jpg
右)本橋さん

もしOKが出ないと、コペルの忘年会で自分で歌うことになっちゃう。OK出る確率高そうなクスちゃん、立派な会場でのプレゼンはそれなりうまく進行できたけど果たしてその結果は後日、、、果報は寝て待てなのか、お口をあけてなのかお楽しみに。

210125-sima.jpg
初共作になるクスちゃんと島さん
島さんはこのあと急きょ『日本映画批評家大賞』の代表理事に。
いつもならお祝いの乾杯ですが自粛して解散!


いずれにしても今日も弁天しあたはいい感じだったよ、、、。
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 17:24| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

ここはTV局になりうるのか?(byルニ)

立川あたりから急いで蟠龍寺スタジオに向かう。

今日はコペ・クスちゃん組がJazzシンガーの撮影をしているハズ。。。
クスちゃんより至急メール、コペちゃん終わりそう、だとか、、、!
きっとおそらく準備や仕込みなどで体力が尽きてしまう目前ということと思われた。けっこうな年令なのだ、無理はしないに越したことはない。

210121-yasuko.jpg

到着してみると撮影は終盤にさしかかっていて特に問題はない。2人を何とかフォローしたいけど、2人とも目がイッちゃってるし、本日の歌姫である大越康子さんは美しすぎるし、場面はちょっとハイテンション。

聞けば、2月5日に開催予定だった大越康子バースディ&バレンタインLIVEが緊急事態宣言で中止とせざるをえなくなった。そこで『せめてYouTube動画をプレゼントしたい』ということになったらしい。大越康子チャンネルでファン向けにリアルタイムで歌を流す段取りに、、。

210121-camera.jpg

おいおい間に合うのかい?マァ、それでもコペルニクスはいつものこと、それなりにまとめあげるのが信条であろう。
それにしても相変わらずバンスタの機材は、、、古(フルッ)、
って、そのカメラ、俺のじゃないか!


この先コロナ明けまでにミニTV局開設でも出来そうな勢い。
おっと記念に一回くらいシャッターを切ってカシャッ。
さてさて動画の出来上がりは乞うご期待。


210121-all.jpg

Mellow2156(大越康子チャンネル)
https://www.youtube.com/user/Mellow2156
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:00| 東京 ☀| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

IT〜イットちゃん (byクスちゃん)

ビビアン君がステイホーム月間に、映像編集をやってみたいということで昨年暮れに来訪した。しかも新しい中古ノートパソコンをたずさえて、、、、。
新しい中古、、、そう、がぜん私のPCよりサクサク動く、、、。iMovieがはいっているのでコレで映像編集するのが一番安心とお伝え、その後も順調のよう。


ヨッシーR君が自室からネット配信していたが『もうダメだ』ということで、きっと物が溢れてしまったのであろう、スタジオにWifi設置して大活躍、、、、!?
新年末のうちにはめでたくスタジオで活用とあいなった。
どうだ!これでここいらだってIT時代になったんだぞ!と胸をはったら、コペルの男陣がアタマかかえてる。

210118-it2.jpg

まずコペちゃん。。。理由を聞けばデジタルとかITって生半可な知識が横行しているので、おたがい言ってることがワカラナイ。果てはうまく行かないとスタジオのせいになっちゃう、と。スタジオに常駐するコペちゃんはゴリ押しのお客様対応に追われてる。確かに! CPUがBIOSでHDMIにつなぐLANじゃATAと意味不明のアルファベットでゴチャゴチャしてるよね。

210118-mouse.jpg

一方のルニちゃん。。。ワザワザ車でお出まししてくれて、一連の騒動に無関心のようだけど、何でもいいから連れてってくんろとイソイソ秋葉原へ。
やっと今年も秋葉詣、というか自粛で1年ぶり。この街はとにかく空気が良くて、パソコンの香り、アイドルの原材料、それにコマゴマしたサプライ購入の世界は実に楽しいけど時々暴走してしまう、この日私はどうかしててビビアンのノーパソ見てフラフラっとついに新しい中古を買ってしまった、、、。

210118-akiba.jpg

いかんいかん、こんなことでは、、、、でもでも引きこもりにはうれしいよね。
そんなわけで新年早々ルニちゃん:今年初のリモート会議

210118-rni-re.jpg

ジャズユニットIT(イット):無観客生配信
まずは無事に新しい年の活動が始まりました。

210118-it.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 14:57| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

そうだ、京都に行こう、、、?(byコペ)


お寺の子だから、旅をする時は、、、そうだ、京都に行こう!
と、若い頃は友達に逢いにちょくちょく行って、、、。
しかし、今はメンドくさいとか自粛とかで行くことはない。

210114-tower.jpg

音楽関係者の中でも、ある日突然京都へ引っ越す人がいる。ミュージシャントークでも『京都に住んでみたい』という話題は時々出てくる。京都で活躍する音楽家も多い、やはり京都は人を芸術家にするのであろう。

ピアニストのコバレフスキもその一人。都内と行ったり来たりではあるが時に京都Photoを送ってきたりする。好きが高じて京都の大学で特別講師をしているとか、、、。

210114--kova.jpg
鴨川にて、右がコバちゃん

そんな中、本当に久々に昔々そのムカシのガールフレンドから深夜にTELがあった。
彼女は元々作詞やCM制作をしていた子で、かなりの美人さんということでミュージシャンの彼氏が常に2ケタを割ることがなかった。(記憶違いだったら申し訳ない)
何のキッカケで知り合ったか記憶になく、そんな彼女も同じく記憶にないとか、、、!
ならば探ってみようということになり、当時の音楽関係者のリストを交互にあげてみたところ結局わからず仕舞。今は京都住まい、、、

210114-ktai.jpg

『また、作詞家に戻ろうかな』と、東京に戻る決心をしたような。ふと気が付けばその昔の気分になりかけたが、、、彼女の携帯は10分までが掛け放題、何度も何度も10分になるたびに掛け替えて再々々々々々、、、いよいよという話になると何度も何度も途切れ、京都は遠いな、と思われた。
とにかく京都は不思議な街。そこを追いかける人もまた魅力的に見える。いい感じで深夜にTELが途切れるし、、、

210114-horse.jpg
お正月らしい京都の写真をお借りしました

『そうだ、京都から来てよ!』
アッという間に心の中のキャッチコピーが変わった。

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:30| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

新年会、その3?(byコペルニクス)

松の内が終わろうという日、ふいをつかれた突然の来訪。前日長TELだった大川寛史さんがスタジオにやってきて、、、
『どどどうした!?』との追求はやめておこう、吉田コペと密談。

210108-ohkawa.jpg

大川寛史さんはコペが『小泉まさみ&こんがりトースト』でメジャーデビューの後、Belleというコーラスグループとして華麗にデビューした。アイドル的な人気だったけど双方ともたいしたヒットはしなくてタレントとしては短命だった。

Belle.jpg

コペはその後音楽世界に残ったが、ヒロシはスッパリと足を洗い、サラリーマンとして成功をおさめた。
そんな2人の想い出話は置いといて、今は新しき世界にむけての行動をすべし!などと新年会の様相。そしてヒロシは歌を作り歌うだろう、、、

210108-wifi.jpg

翌日の7日(木)、松の内最終日ギリギリに工事の人が来てくれてついにスタジオにWiFiが通じた。
今さら新しい事ではないが、何らかの理由で蟠龍寺スタジオは陸の孤島だったから、これはたいへん新しいNewsなのだろう。ニューロ光の中に古い吉田コペとヒロシ、1日のズレは幸いだったかもしれない。

風景にマッチするには少々時間がかかりそうだ。

210108-2020.jpg
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 10:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月06日

新年会、その2?(by三木沢Takumi)

210105.jpg

 三が日が開けたので目黒に来ました。コペさん、ルニさん、クスさんに一応のご挨拶のつもりでしたが、な、なんと、蓮田みどりさんがスタジオにポツリといた。TEL受けと年賀状整理をしてらした。もう2年ほど会っていなかったからおもわずうれしくなり、ハグをしてしまいました。ちょっと引かれてしまい一応あやまっておきました。

 彼女とはいっときおつきあいもあったのですが今は良き友人になっている。いい雰囲気になったところでコペさんが帰って来てしまい「はいーそこまでー」と割ってはいってきたんですよね。それでも軽いお茶をして、なかなか良き時間帯でした。

 蟠龍寺の七福神グッズも頂いて帰ることになりました。「私も、、、、、」と蓮田さん、では駅までご一緒にとなって、みどりさんもどうやらいろいろあったそうで今は月に2回くらいスタジオに来るとか。今はオンラインでの仕事がメインみたいでストレスも少々あるらしいです。

 夜になってクスさんとリモートご挨拶です。コペさんとはひと味ちがう状況報告です。スタジオはやっぱり緻密で確実に前へ進んでいるように感じました、と報告いたします。

 みなさん、今年もよろしく、、、あ、ブログにも今年はもうすこし現れるようにしますね、、、
posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月04日

新年会、その1?(byコペルニクス)

謹賀 New year !
コペルニクス.png

三が日はお寺廻りと、世話になった先輩方々に礼を尽くしてオシマイ

コペル3人が集合出来たのは3日の午後イチ。3人で挨拶回り、、はコロナのせいにしてボツ。
そこへ何とNHKのプロデューサーが来てくれるという渡りに船。と思ったら調整を終えたE.Bassを取りに来るというレッキとした理由があった。ユミックも一緒にいらしたので場はスコぶる明るく、新年アケオメの雰囲気に。

210104-nobick.jpg

その途中から田口ユリちゃん一家3人が、、、、いや、田口じゃなくて中原一家、何といってもご子息がまだこんなに小さいのにイケメン。明日にでも子役にしたいくらいのデキ、美男美女のDNAがここに、、、。
そこへソーシャルディスタンス新年会の途中、やはり集合しかかってるミュージシャンがスタジオリハしたいと言って来た。

210104-yuri-re.jpg

断れ切れずにOK、気づけばけっこうな密に、、、、
今年はコペル3密にならぬよう、Solo活動も視野に、、、?

とにもかくにも、本年もどうぞご一緒ください!

posted by コペ・ルニ・クスちゃん at 11:10| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする